健康・介護教室-集合型
2023年度「健康・介護教室-集合型」について
健康・介護教室は、他健保と共同開催で開催しております。
共同利用型健康教室および介護教室を推進することにより、健康保険組合の単独事業実施による課題を解決し、より効果的・効率的に保健福祉教育事業を実施し、被保険者様および被扶養者様の健康増進や在宅療養在宅介護の安定化に寄与することを目的しています。
1.開講講座(各コース内容の詳細は「ふれあい健康事業推進協議会ホームページ」をご参照ください。)
【参考リンク】 ふれあい健康事業推進協議会 (fureai-k.com)
コース | 講座名 | 時間 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 糖尿病予防 | 健康 | 血糖値測定型!糖尿病予防教室 | 10:00~15:00 (昼食付) |
2 | 初めての介護 | 介護 | 介護保険と介護技術の基本を習得 | |
3 | 認知症介護 | 介護 | 認知症フレンドリー講座 |
2.開講日程
コース | 開催日 | 会場 | カリキュラム | 時間 | 締切 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 認知症介護 | 6/3(土) | 新宿区 | 東京洋服会館 ジェントリーホール |
認知症フレンドリー講座 | 10:00~15:00 (昼食付) |
5/19(金) |
2 | 初めての介護 | 6/17(土) | 大阪市 | 大阪私学会館 | 介護保険と介護の技術の基本を習得 | 6/2(金) | |
3 | 認知症介護 | 7/1(土) | 名古屋市 | 愛知建設業会館 | 認知症フレンドリー講座 | 6/16(金) | |
4 | 認知症介護 | 8/5(土) | 大阪市 | 大阪私学会館 | 認知症フレンドリー講座 | 7/21(金) | |
5 | 認知症介護 | 9/2(土) | 横浜市 | 神奈川県中小企業センタービル | 認知症フレンドリー講座 | 8/18(金) | |
6 | 糖尿病予防 | 9/9(土) | 新宿区 | 東京洋服会館 ジェントリーホール |
血糖値測定型!糖尿病予防教室 | 8/25(金) | |
7 | 認知症介護 | 10/14(土) | 札幌市 | 道民活動振興センターかでる2・7 | 認知症フレンドリー講座 | 9/29(金) | |
8 | 初めての介護 | 10/21(土) | 千葉市 | 千葉商工会議所 | 介護保険と介護の技術の基本を習得 | 10/6(金) | |
9 | 糖尿病予防 | 11/11(土) | 大阪市 | 大阪私学会館 | 血糖値測定型!糖尿病予防講座 | 10/27(金) | |
10 | 認知症介護 | 11/18(土) | 仙台市 | 東京エレクトロンホール宮城 | 認知症フレンドリー講座 | 11/2(木) | |
11 | 初めての介護 | 12/2(土) | 名古屋市 | 愛知建設業会館 | 介護保険と介護の技術の基本を習得 | 11/17(金) | |
12 | 糖尿病予防 | 12/9(土) | 横浜市 | 神奈川県中小企業センタービル | 血糖値測定型!糖尿病予防教室 | 11/24(金) | |
13 | 認知症介護 | 1/20(土) | 福岡市 | 福岡朝日ビル | 認知症フレンドリー講座 | 1/5(金) | |
14 | 初めての介護 | 1/27(土) | 新宿区 | 東京洋服会館 | 介護保険と介護の技術の基本を習得 | 1/12(金) | |
15 | 糖尿病予防 | 2/3(土) | さいたま市 | 大宮ソニックシティ | 血糖値測定型!糖尿病予防教室 | 1/19(金) | |
16 | 認知症介護 | 2/10(土) | 広島市 | RCC文化センター | 認知症フレンドリー講座 | 1/26(金) | |
17 | 認知症介護 | 3/2(土) | 神戸市 | 兵庫県中央労働センター | 認知症フレンドリー講座 | 2/16(金) | |
18 | 初めての介護 | 3/9(土) | 横浜市 | 神奈川県中小企業センタービル | 介護保険と介護の技術の基本を習得 | 2/22(木) |
3.集合型セミナー申込要領
申込資格 | 被保険者および被扶養者(年齢・25歳以上) |
申込人数 | 2名まで(一被保険者につき年度中参加延べ人数、4名分まで可) |
受講料 | 無料 ※交通費は自己負担、昼食は付きません。 |
申込方法 |
「健保Web申請・登録システム」よりお申込みください。 ※「健保Web申請・登録システム」をご利用できない場合は、下記お問い合わせ先へご連絡ください。 |
申込受付 | 開催日の2週間前の金曜日まで(金曜日が休日の場合は、木曜日になります)。 |
申込締切 | 開催日の2週間前の金曜日まで(1/14開催のセミナーは、年末年始休日の関係で12/27までとなりますのでご注意ください)。 |
受講者の決定 | 募集人員を上回った場合は、抽選により決定します。 |
受講決定通知 | 開催日の1週間前までに受講の可否をEメールでご連絡します。 |
注)
・新型コロナウィルスの感染予防拡大防止対策のため、各会場収容人数の約半数で実施いたします。他健保他の共同開催のため申込人数により各健保の受講人数が決定されます。希望者多数の場合は抽選とさせていただきますので予めご了承ください。
・ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
・来場の際、不織布マスク着用、検温の実施、アルコールによる手指消毒にご協力をお願いします。
・講義中の実技に関しまして、受講者様のご意思で参加を判断していただきます。
各会場、最少催行人数に達しない場合は、開催を中止させていただく場合がございますので予めご了承ください
4.お問い合わせ先
日本電気健康保険組合 保健事業グループ 健康・介護教室担当
TEL:03-3461-9372(平日10:00~12:00、13:00~16:00)
FAX:03-3461-9375