お問い合わせ
チャット形式のQ&A(NECイントラネット内限定)
代表的なお問い合わせに対する回答を掲載しています。
電話・メールでのお問い合わせ前にご参照ください。
電話でのお問い合わせ
※当健康保険組合の 問合せは
受付時間10:00~12:00/13:00~16:00
土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始ほか、当組合休業日を除く
電子メールでのお問い合わせ
お問い合わせいただく前にお問い合わせいただく前の注意をお読みいただくようお願いいたします。
お問い合わせ窓口
1.保険証・保険給付関係・保健事業 (※当健康保険組合)
担当名称と連絡先 | 担当する業務(問い合わせ先の概要) |
---|---|
適用担当 メール問合せはこちらをクリック TEL03-3461-9373 内線:8-185-230 |
保険証及び被扶養者認定基準などについて ・扶養家族の認定条件と申請に必要な手続きが知りたい ・被保険者証の再交付手続きについて知りたい ・資格喪失証明書の発行手続きについて知りたい ・マイナンバーカードとの連携について知りたい など |
任継担当 メール問合せはこちらをクリック TEL03-3461-9373 内線:8-185-230 |
退職後の任意継続(保険証、保険料など)について ・任意継続加入時の保険料について知りたい ・任意継続を喪失する手続きが知りたい など |
現物給付担当 メール問合せはこちらをクリック TEL03-3461-9370 内線:8-185-240 |
高額療養費/一部負担金/家族療養付加金/限度額認定証/医療費通知/第三者の行為による傷害・自損事故 など ・保険給付の申請方法等について知りたい ・医療費通知について知りたい ・限度額適用認定証の発行手続きが知りたい ・交通事故で怪我をした場合の保険証利用可否について知りたい など |
現金給付担当 メール問合せはこちらをクリック TEL03-3461-9370 内線:8-185-240 |
傷病手当金/延長傷病手当金付加金/出産手当金/出産育児一時金/埋葬料/療養費/移送費 など ・保険給付の申請方法等について知りたい ・自己負担金が給付対象となるか知りたい など |
保健事業担当 メール問合せはこちらをクリック TEL03-3461-9372 内線:8-185-220 |
各種健診(人間ドック、がん検診) ・健診の補助申請方法が知りたい、 ・健診受診後に退職したけれど自己負担の支払いは? ・退職を予定しているがいつまで健診受信できるのか 予防接種・健保Web申請登録について ・予防接種補助の申請方法が知りたい ・予防接種の種類について聞きたい ・健保Web申請登録について、ロックの解除依頼、ID・PWの 取得方法が知りたい |
その他お問い合わせ |
その他問い合わせ |
2.契約保養所・ラフォーレ倶楽部
お問い合わせ先 | |
---|---|
契約保養所 | NECマネジメントパートナー 人事サービス事業部 契約保養所窓口 〒211-8601 神奈川県川崎市中原区下沼部1753 NEC玉川事業場 40号館 3階 TEL:050-3757-8987 平日8:30~17:00(土・日・祝日休) E-mail:kenpo@dmsig.jp.nec.com |
ラフォーレ倶楽部 | ラフォーレ予約センター 東京:03-5511-5489 大阪:06-6396-5489 |
3.個人情報保護 (※当健康保険組合)
区分 | 問い合わせ先 |
---|---|
個人情報保護全般(総務) | TELNET:8-185-210 TEL:03-3461-9371 |
お問い合わせいただく前の注意
下記にご同意の上、お問い合わせください。
・お問い合わせの内容によっては、書面や電話/FAXにより回答を差し上げる場合がございます。
その際、被保険者および被扶養者にご入力いただきました個人情報を利用させていただく場合がございます。
ご入力いただけない場合は、サービスの一部を提供できないことがあります。
・個人情報の取扱全般に関する当組合の考え方をご覧になりたい方は「個人情報保護について」のページをご覧ください。
・回答を差し上げるまでにお時間をいただく場合もございます。
また、土曜日・日曜日・祝祭日、年末年始ほか当組合休業日にいただいたお問い合わせについては、翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。