人間ドック補助(従業員)

解説手続き

お勤めの会社によって契約健診機関・申請方法が異なります。
詳細は、会社からの通知をご確認ください。
健保Web申請・登録システムをご利用いただく会社(「健保Web申請・登録システム」対象会社一覧
※「健保Web申請・登録システム」対象会社以外の方は、会社の人事総務部門(健診取り扱い部門)にご確認ください。

解説

対象者

30歳以上の被保険者
受診予約、受診時に組合員である事

補助回数

年度中に1回
生活習慣病健診(がん検診)を受診した年度の利用はできません

補助対象となる検査

人間ドック検査(日帰り)

オプション検査費用

以下の検査は人間ドック検査に追加した場合に限り補助対象とする。

  • 乳がん検査(マンモグラフィまたは乳房エコー)
  • 子宮がん検査(子宮頸部細胞診)
  • 男性50歳以上の前立腺がん検査(PSA)

乳がん検査はマンモグラフィもしくは乳房エコーのいずれかを選択とする。

健診内容の一部変更に伴う差額については自己負担とする。(胃のX線から胃カメラに変更した場合など)

その他のオプション検査は補助対象外とする。

自己負担額

一律12,000 円(税込) ※補助対象のオプション検査費用を含む
ただし、補助上限額は、66,000 円 (税込)です。
人間ドック検査とオプション検査費用の合計が上限を超えた場合は、 12,000円を超えた額が自己負担額となります。

自己負担の支払方法

受診日当日、健診機関窓口で自己負担額をお支払いください。

その他

健診後の二次検査については、「保険証」による診療になります。

関連のQ&A

手続き

申請手続き

お勤めの会社によって契約健診機関・申請方法が異なります。
詳細は、会社からの通知をご確認ください。

健保Web 申請・登録システム をご利用いただく会社( 「健保 Web 申請・登録システム」 対象会社一覧

※「健保 Web 申請・登録システム」 対象会社以外の方は、会社の人事総務部門(健診取り扱い部門)にご確認ください。